防災どこから始める?
生活密着型ママ防災士がお手伝いします
ひとりひとりの防災プラン
防災対策の始め方、
迷っていませんか?
さまざまな場所で毎日のように目にする
防災のはなし。
専門家の研究やプロのおすすめ情報は数あれど
なんとなく自分にしっくりこない…。
みんなの暮らし方はそれぞれだから
必要な防災対策も、違うはずなのです。
* つ * ま * り *
必要なのは、
自分の生活環境に合った
自分のための防 災 対 策 です!
*
あなたのための
防災カスタマイズ
生活密着型ママ防災士が
これまでのママ経験と防災学習をいかして
みなさんの防災スタートをお手伝いします。
みんなの防災・それぞれの防災
きっと色とりどり。
*
ひとりで迷っているより
ずっと簡単ずっと楽しい
話してみると見えてくる
我が家のくらしの守り方
((ご相談例))
? 避難経路を決めたい。
? 備蓄品をどう用意すれば良いか。
? 家族4人の防災セットをまとめたい。
? 共働きなので留守中の子どもが心配。
? ローリングストック法を取り入れたい。
? 家の中の転倒防止対策を手伝ってほしい。
? 防災アプリなどデジタルデバイスの活用方を教えて。
? とりあえず避難所に行けば、備蓄品があるんですよね? etc.
あなたの ? は、どんなことですか?
生活密着型ママ防災士
湘南在住・3児の母です。
毎日ベビーカーを手放せない育児真っ盛りの中に起きた東日本大震災。子どもたちを守るとっさの判断ができなかった自分にショック受け、それをきっかけに防災に目覚めました。
これまでに救命救急や防災士、防災教育ファシリテーター、防災備蓄収納2級プランナー、my減災マップ®︎マイスター、やさしい日本語(医療)インストラクター、災害ボランティアコーディネーター等、学ぶ機会をいただいています。
心配性だけど楽観主義。好奇心、想像力旺盛。
子どもたちと音楽と猫が大好き♪